マッツンさんは、自由な人生に不安ってないですか?
突然ツイッターにきた一通のDM。
送り主はこのブログの読者さんらしく、通知がきてたので見てみるとこのような内容が書かれていました。
いやー驚きました、読者さんには僕は自由な人生を生きてるって見えてるんですね!!( ^∀^)
そりゃワーホリ行くのもズレてる、仕事も気に入らなければすぐ転職転職、ブログでちょこっとお金稼げてたりと、普通の日本人で普通の仕事して普通に日本社会で生きてる方にとっては、自由に生きてるように写ってるか。
ってことで今回は!
せっかくこのようなご質問をいただいたので、僕の人生観、人生に対しての考え方を形成した出来事、影響を受けた作品を紹介していきます!
そのまえに
Contents
そもそも僕って自由に生きてるのかな?って自問してみた
はい。
まぁそんな感じなんで、特に自由に生きてますーって感じではないんですよね、真面目に貧乏なんでww
僕の思う自由って、取捨選択の自由はもちろんですけど、やっぱお金があって、好きな時に好きな場所へいけて、好きなもの買って、って感じで、言ってしまえば時間とお金の自由が手に入ってる状態を自由っていうんですけどね。
時間はねぇ?仕事やめれば誰だって手に入るけど、お金が手に入らなくなってしまうんでね。
何をもって自由に生きてるかっては人それぞれに価値観がありますが、僕の事を自由に生きてるなーって思ってくれてる人がいるのが、なんか嬉しいというか
このブログを通して「伝わってる」んだなぁと思いましたねー( ´∀`)ウレシミ
ってことで、本題の。
僕が「人生」の生き方について思ってる事、こう生きたいねって事、ってのを3つの行動指針にして生きてます!
その3つの行動指針になった出来事とか、出会った作品とかを紹介します!
僕の人生の指針は「嫌ならやめる、逃げる」「好きな事をやる、迷ったら後悔しない方を選ぶ」「人生はアート」の3つ
こういうの、座右の銘っていうんですかね?
人生はアートってのはツイッターのプロフィールにも書いてますが、我ながらこれが結構しっくりくるので、最後までみてね!
僕の人生観の起点【マイレージ・マイライフ】という映画
この映画、みなさんご存知でしょうか?
ジョージ・クルーニー主演
リストラ宣告人という仕事で全米を飛行機で飛び回っている主人公ライアン。めんどくさい人間関係を拒絶し、しがらみのない人生を送っている。夢の1,000万マイルを目前にして2つの転機が訪れる、という1人の寂しい中年男性の話。
というヒューマンドラマ作品です!(詳しくは作品概要を見てね!Youtubeも貼っとくよ!)
この作品のなかで主人公が講演会をしています。
「バックパックに、あなたの全てを詰めてみて。本や車、家、人間関係、家族……歩けますか?」
この映像を見た時、当時20歳くらいだった僕は衝撃を受けました。
「そうか、必要ないものは捨てて、身軽になれば自由に身動きとれるんや!」
言語化するとこんな感じ。
この作品の、この講演会の演説がぼくが自由を好きになるひとつのきっかけになりました。
この出来事があってからですかね、「人生」について考え始めたのは。
まぁ20歳くらいでやっと考え始めたってのもどうかと思いますけどw
次!
僕の人生観のターニングポイント【交通事故】
このブログのどこかにも書いてるんですが(確かプロフィールかな?)、23歳の時に交通事故にあい、意識とんで全治2ヶ月のちょっとした怪我をおいました!
医者からは「よくこの程度で済んだね、当たりどころ悪かったら死んでたよ」って言われたくらい奇跡的だったみたいですw
そん時の事はどっかに書いてるので探してみてください!
意識を取り戻した時の事はいまだに覚えてます。
「お、生きてる、ってかどこやココ、全く体動かんやん、え、てか俺、GEOにDVD返しにいく途中やったよな…なにがあったんや?」
ですw
横断歩道わたってる時に軽自動車にひかれたらしいです!
病院運ばれて、また3日くらい寝て、起きたらめまいで吐いて。ってのが1週間続いて。
だんだん元気になってきて退院、通院に切り替えて。
入院中、めっちゃ考えたんですよね。
なんで生きてるんだろう?
生かされたんだろうか?
これは第二の人生なんだ、なら好きな事して生きないと。
ってな感じで、いまはその時に作った「退院したらやる事リスト」をやって行ってるって感じです!
この出来事があってから、よし好きな事をしよう、迷ったら後悔しない方を選ぼう、誰がなんと言おうと関係ない、いつ死ぬか分からへんのに偉そうに講釈たれてくる奴は無視しよう!
って感じになりました!
いいのか悪いのかは置いといてw
次!!
【NLP】という心理学

これは、神経言語プログラミングってものなんですけど
どういうものかというと!
例えばGいますよね、G、ゴキちゃんね。
あいつを見た時ってみなさんどうなります?
- (あ、Gだ)ってただただ無関心なのか
- (鳥肌が立って気持ち悪い!)って嫌悪感がわいてくるのか
- (トラウマが蘇ってきて身動き取れない)ってなるのか
色々あると思います。
これって、Gに対してあなたはどう「反応」するのか、ってのを無意識に自分で自分にプログラムしてるんですよ。
でもね?Gって、Gじゃないですか。わかります?
ただの虫、ただそこに存在しているだけの生物なんですよ、本来は。
それに対してあなたはあなたなりのメガネをかけて、ただの無害な虫を有害にしてたりするんです。
じゃあそのメガネを、プログラムを書き直せば、何も思わなくなると思いませんか?
逆に好きになっちゃう事だって出来ちゃいます!
そのためには〜〜〜〜〜
ってのがNLPです!
伝わってますかねこの説明www
要は色眼鏡を取り外してただのメガネにしましょうね、だったり、他にも色々あるんですが、そんな感じの心理学みたいなものです!厳密には心理学ではないみたいですが。
これに出会って、当時めっちゃ悩んでた職場の人間関係や、いろんな物事を俯瞰して、一歩引いて見れるようになりました!
世界はアートって考えもこの時からです!
アートって、一人一人が色んなメガネをかけて見るでしょ?価値も人それぞれがつけるでしょ?
世の中にある全てのものも、アートなんじゃないかな?って思うと、否定できなくないですか?
要は、自分次第で世の中どうにでもなるし、逆に自分をアートにする時、ブランディングする時にこうすればいいんだー!ってのが客観的に理解できるようになりました!
次!!!
【嫌われる勇気】という本
(2021/02/27 00:35:30時点 Amazon調べ-詳細)
続いてはこの本です。
結構有名な本で、知ってるひとも多いんじゃないでしょうか?
内容については他のブログやYoutubeにもあがってるので気になる人は見てみてください!
この本は実は最近、見始めたんですが、生きてきて思ってた事、言語化できてなかった事をバシッと書いてくれてます!
例えば、現状の人生に満足していない、変わりたいと思ってるけど、〇〇があるから….〇〇だから変われない……って言ってる人、現状に不満をたれ、変わろうとしない人。
そういう人は、変われないんじゃなく、変わろうとしないだけ。その現状をよしとしているだけ。
って事とか!(伝われ)
原因論っていうんですけど、これが僕が生きてきた中でも最大級に刺さりました!
さいごに
まぁそんな感じです!(どんな感じ)
自由に生きてるマッツンの人生の行動指針でした!
参考になれば幸いです!
みんな人生色々ありますが、僕はこういう生き方になってから、特に後悔してないですし、今後も少しは不安ありますが、なんやかんや色んな選択肢もあるので、人生に不安はないですね!
金がないって不満はありますが!w
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
(๑˃̵ᴗ˂̵)<でわー!