今回は!
って人にピッタリな!
関西治験大手の「インクロム」の登録説明会、その後の事前検査に行ってきたので、その時の様子をお届けしようと思います!
この記事はこんな人に読んで欲しい!
- 治験に興味ある人
- 治験したいけど、関東の治験に参加できない人
- 住民票が関西(大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山)にある人
に向けて書いていきますね!
Contents
インクロムとは
インクロムボランティアセンターとは、主に関西圏の治験をサポートしている会社。
治験と言えば関東近郊で募集、実施しているイメージですが、関西エリア(主に大阪)での治験に特化した唯一の治験サポート会社です!
僕がなぜ今回、インクロムで治験に参加しようとしたのかって話ですが、簡単にいうと「住民票の問題」が原因です!
なぜインクロムで治験をするのか、理由は「住民票」
治験サイト、治験を募っている会社さんは数多く、中でも大半の案件を占めるのは「関東、関東に住んでる人に限った治験」です。
大手の治験会社さんのHPなどでは、やはり関東に籍をおいている人しか募集、応募ができないのが現状で( ´Д`)
実際ぼくもいくつかの治験サイトに登録して(JCVN、V-NET、ニューイングなど)関東で募集している治験に応募して電話で話をしましたが、どの案件も
と断られ続けました(_ _).。o○
じゃあなんで関東の人にしか治験が受けれないのって話なんですが
だそうです。
なるほど、確かに可能性はあるな、と。
でも現在僕は都内の友人宅へ居候をしているので、そんな事にはなりませんよーと言っても
って断られました(´ー`)
そんな時に見つけたのが関西の治験大手のインクロムでした!
確かにHPをみてもしっかりと

って書いてるし、募集してる治験も大阪とかばかりなので
って事でインクロムに決めました!
先ずはネットで登録しよう
下の緑色のボタンを押すとHPに飛びます!


これがパソコンのHP!スマホだとまた別画面になるので、どっちでも「無料登録」ボタンをクリック!


よく読んで、該当しないなら次へ!


個人情報を入力して登録!
登録が終われば、確認メールが送られてきて、3日以内に電話がかかってきます!
電話で軽く問診があるので、正直に答えましょう!
そこでいついつにどこどこで登録説明会があります、って案内があるので、希望の日時を伝えましょう!
登録説明会の流れ、報酬は2,000円がその場で貰える
登録説明会当日
僕は新大阪にある「大阪治験病院」で16時〜の登録説明会に参加しました!
場所はここ!
新大阪駅から歩いて5分のとこにある綺麗な病院で、日本ではじめて治験に特化した病院だそうです!
受付にいき「説明会にきましたー」って言えば案内されます!
会議室みたいな場所へ案内され、そこには若い治験参加希望者が5人くらいいました!

当日もらったパンフレットが入ってる封筒
登録説明会に必要なもの、持ち物
- 保険証
- 身分証明書(免許証、パスポートなど)
※保険証は関西の住所が書いてないと、おそらく治験に参加できません!関西以外の保険証を持ってる人はインクロムに確認しましょう!
会議室に案内されたら、先ずはiPadで1時間くらいの動画をみます!
治験とは、大阪治験病院とは、みたいな動画です!(めっちゃ眠くなるヤツ)
それが終われば担当さん?から軽く問診があり、病歴や身長体重などの自己申告です!
ここでの問診も正直にこたえましょう!
彼らは治験に参加可能な人をさがしてるので、ここで嘘をついても後の事前検査でしっかり検査するのでバレます!
問診のあと、参加できそうな治験を紹介されるので、希望の案件をつたえましょう!

説明会の時に勧められた案件一覧
日程はこういった紙が用意されてるので、参加できそうな案件の詳細もこの時に聞けます!
もちろんこの時に即決しなくても、持ち帰って後でどれにするか決めることもできます!
で、最後に交通費2,000円を手渡しでもらって終了!
時間はトータルでだいたい1時間30分程度でした!
ぼくは上の画像の赤丸で囲んだ治験に参加するので、次は事前検査に参加しました!
インクロムの事前検査の流れ、報酬は5,000円
事前検査当日
朝の9時に大阪治験病院へ到着!

受付にいき、2階へいきます!
事前検査に必要なもの、持ち物
- 保険証
- Tシャツ
2階へいくと、保険証の求められます!
この時、登録説明会と違う保険証かどうか確認されます!
Tシャツは血液検査などがある為、スムーズに検査する為だそうです!
事前検査の流れ
- 今回うける治験の説明
- 尿検査
- 心電図
- BMI測定
- 採血と血圧
- 医師の問診
- 5,000円もらって終了
時間になると、名前をよばれますので、登録説明会の時にいった会議室に案内されます!
そこで今回の治験の詳しい説明を受けます!(約45分)

こういう冊子を見ながら説明があります!
それが終わったら尿検査〜医師の問診までスムーズに検査があり、最後に交通費5,000円を受け取って終わりです!
BMI測定ってのは、身長に対して体重がいくらあるか、その数値が健康体の1つの基準っていう胡散臭いヤツです!
基本的に健康成人に対するどの治験でも、BMI18.5〜24.9までという基準があり、それを下回ったり上回ったりすると、即帰宅になります!
実際事前検査のときに2人即帰宅した男性たちを見ましたので、BMIはかなりシビアに見られます!
気になる人は下のリンクから自分の身長と体重を入力してしらべてみましょう!
そんな感じで!( ´∀`)
今回はインクロムの事前検査までをお伝えしました!
実はいま、事前検査が終わったばかりなので、まだ治験に参加できるかは決まってない状態なんです(_ _).。o○
この続きは、治験参加が決まって実際に治験が終わったあとに書きますね!
とりあえず、関西で治験をするなら「インクロム」へ!
登録だけでもしておけば、あとで時間が空いた時にでも治験参加するってのもアリかなと思います!
今回はこの辺で!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
(๑˃̵ᴗ˂̵)<でわー!