もうすぐ夏だ!
白いスニーカーが欲しい!
けど他人と被りたくない…!!
って人に超おすすめの「ザ・ノースフェイスのイヴォルブトレイナー」というスニーカー!
買って1ヶ月、履いてみた感想などレビューしていきます!
Contents
「THE NORTH FACE」とは

創業50年以上の、言わずと知れたアウトドアブランド。
1966年にアメリカのサンフランシスコで産声を上げ、バックパック、ダウンジャケット、寝袋やテントなど数々のアイテムを生み出してきました。
THE NORTH FACEが生み出す高品質でデザインセンスに優れたアイテムが登山者のみならず、スキーヤーやキャンパー、今では若い世代でもタウンユースよりなアイテムで人気のアウトドアブランドです!
なぜ「THE NORTH FACEのスニーカー」なのか
そんなTHE NORTH FACEですが、今の若い世代の中では、登山メーカーというより、どっちかというと
「おしゃれなファッションブランド」
という位置付けで捉えてる人が多いと思います。
ノースフェイス自体がそう売り出してるから、それはそれで良いんですけどね!
実はあんま好きじゃなかった、THE NORTH FACE
で、なんでぼくは今回THE NORTH FACEを選んだのかって話です。
ぶっちゃけカナダに行くまでは好きじゃなかったんですよね、このブランド。
だって日本だと
「ちょっとイキってるヤンキー風な兄ちゃん」
か
「おれアウトドア好きなんだよねー、やっぱノースっしょっ」ていうアウトドアかぶれの兄ちゃん
のどっちかしか着ないじゃないですかー(偏見)
イメージね、イメージw
ノースフェイスのダウンジャケット、最高やん
で、カナダへワーホリに行ったときに変わりました、その偏見。
最初に変わったのは、コリアンの友達が着てたTHE NORTH FACEのダウンジャケット。
カナダのトロントっていう街にいたんですけど、寒いときは普通にマイナス30度とかなんですよ。
冬のクッソ寒いときに、その友達が着てたダウンジャケットを着させてもらったことがあって、感動しましたよね。
え、なにこれ軽いしマイナス30度でも寒くないやん、やばーwwwww
って。
いやいやいや、え?まって?….は?最高やんこれー!!!
ってなりましたよね、控えめなしにカナダグース買うより安いしこれでええやんってなりました。
ノースフェイスのハイキングシューズ「ウルトラファストパックⅢ」、最高やん
んで、バンフって街に移動して登山を始めて、初めて買ったハイキングシューズがノースのハイキングシューズでした。

↑これです!
ウルトラファストパックⅢって靴なんですけど、ちょー良いですよこれ。
ガッチリ登山靴ってよりかは、日帰りとかほんとにハイキングって感じのミドルレベルのハイキングシューズなんですけど
- とにかく軽い
- 包み込まれる様な感覚でフィット感ハンパない
- グリップ力、Amazing、 That’s so GREAT
急斜面の岩肌にもピタッと吸い付くグリップ力が兎に角最高!
そんな感じで毛嫌いしてたのが嘘みたいに、いまではポイントカードを作るくらいには好きになりました。

夏だ、白だ、スニーカーだ!
そんなこんなで、すっかりノースフェイスの虜になってしまったぼくですが、日本に帰国し、もうすぐ夏になったことに気づきます。
夏といえばみなさんなんですか?何を連想しますでしょうか?
海?
すいか?
水着ギャル??
そうですよね、白色のファッションアイテムですよね!!!(強引)
で、ぼく、持ってるスニーカーでまともに履けるものがないことに気づきました。
ブーツは持ってるけど、スニーカーって無くて。
じゃあもう直ぐ夏だし、もうすぐ30歳だし、ちょっとはオシャレに気を使った方がいいなってことで、白いスニーカーを探します。
めっちゃ探したんですよ、ABCマートとか、イオンとか、通販とか、イオンとか、イオンとか、本屋に行ってスニーカーの本とかみて。
でも、これ!!!ってスニーカーがなかなかなくて。
で、折角買うなら機能的で、かつおしゃれなスニーカーを探したときに、アウトドアブランドの靴はどうかと思いました!
THE NORTH FACEが培った靴作りの結晶「イヴォルブトレイナー」
結晶なのかは定かではありませんがそういう事にしておきます!
ここからはイヴォルブトレイナーのレビューです!
履き心地、グリップ力、蒸れ、デザイン性の4つを点数つけしてお届けします!
「イヴォルブトレイナー」1ヶ月履いてみたレビュー




デザイン性
みてもらえば分かる通り、真っ白!
見る人によっては、一見「学校指定の運動靴」感は否めませんが、普通に街中で見ると、全然学生感はでないのでご安心ください!

デザイン性
履き心地
アッパー部分は伸縮性のある素材で足当たりの良さは抜群!
窮屈さを感じさせません!
着地時の衝撃を推進力へ変える高反発素材で、タンとヒールには肌当たりの優しいクッションパッドを配備しています!
履き心地に関しては、スニーカーっぽい独特の「硬さ」は皆無で、クッションが高反発かつ包み込む様に衝撃を和らげてくれるので
ててて、天国や〜〜〜( ´ ▽ ` )
って感じでふっわふわ、雲の上を歩いてる感覚になります!マジでいい!!
履き心地レベル
通気性、蒸れ
アッパー部分はメッシュ構造になっており、伸縮性のある素材で編み込まれているため、一日中はきっぱなしでも蒸れない構造になってます!
東京に日帰り観光した時も、帰宅後に足が臭くなったり蒸れたりしませんでした!
通気性レベル
グリップ力
正直、買って1週間は微妙でした。
雨の日のマンホールや、アミアミの溝の上にあるやつでも結構滑りました。
ビブラムソールの筈なのに、結構滑ってました。
しかし、1週間をすぎてからかな?足にも馴染んできたときから、雨の日にマンホールを歩いても全然滑らなくなりました!

理屈はわからないですが、そういう構造なのか、はたまたビブラムソールがそういうものなのか。
なんにせよ、グリップ力の点では、普通のスニーカーと比べると雲泥の差があります!
ハイキングシューズであるウルトラファストパックⅢと比べると、グリップ力はもちろん劣りますが、スニーカーの中なら困ることはないでしょう!
もちろん、乾いた道路はピタッと張り付いてくれます!
グリップ力
「イヴォルブトレイナー」はこんな人におすすめ
- 白いスニーカーが欲しい
- 歩きやすいスニーカーが欲しい
- 蒸れないスニーカーが欲しい
- 雨の日でも滑りにくいスニーカーが欲しい
- 他人と被らないスニーカーが欲しい
- THE NORTH FACEが好きだ
- マッツンのおすすめしてる商品が欲しい
まとめ

そんな感じで!
結構ねー、白いスニーカーって決まってるじゃないですか。
ナイキのエアフォース1とかエアマックスとか、スタンスミスとか、コンバースとかね。
みんな履いてる靴って、なんか魅力的に思えなくて。
ノースフェイスって、なんやかんや言っても登山靴作ってて、アスリートからも信頼されてるメーカーなので、靴作りのノウハウってあると思うんですよね、結果買って正解でした( ̄▽ ̄)
他人と被りたくないってひとは、アウトドアブランドも視野に入れてみるといいかも知れませんね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
(๑˃̵ᴗ˂̵)<でわー!