ども、バンフ行きがあと2日後になったのにまたインフルエンザにかかったマッツンです( ´∀`)タミフルキカネー
今回はカナダにワーホリや留学しにきている人の99%がめんどくさがっている「タックスリターン」について書いていこうと思います!
めんどくさいですよね、タックスリターン。
僕も99%の内の1人なので、代行会社に依頼しました!まるなげ!!
タックスリターンについて調べたり会社とやりとりして出て来た疑問なんかも書いて行きます!
Contents
インカムタックスリターンとは
日本でいう確定申告です。
日本では基本的には会社がやってくれますが、カナダでは個人個人でしないといけません。
申請期間は4月末まで。
また、基本的には学生でもタックスリターンはしないといけないみたいです。例外に関しては良くわかってませんがそうらしいです。
特にワーホリで働いてた人は毎回の給料から多めに税金が引かれてるので、ほとんどの場合、帰ってきます!
T4とは
タックスリターンをする時に必要になるのが「T4」とよばれるもの。
日本でいう「源泉徴収票」ですね。
T4は1/1〜12/31までに働いた所得と引かれた税金が書かれているものです。
毎年2月末までに雇用主は従業員へT4を発行し渡さなければなりません。
例え1日しか働いていない場合でもそうです。必ずT4を雇用主から手に入れましょう。
しかし例外もあります!
12月に働いてた会社からT4が貰えない場合

僕がその例外なんですが、ざっくりいうと「12/31まで働いていたとしても、給料の締め日や給料の受け取った日の関係で翌年のタックスリターンへずれ込む」というケースです。
例えば僕の場合
12/20〜翌年2/10まで働いてたお店がありました。
基本的な考えでいけば、12/20〜12/31までのT4がもらえるものと解釈できますよね。
ただ今回のケースでは締め日が月末締めで、12月分の給料を受け取ったのは翌年の1月になったため、12/20〜12/31までのT4は発行されず、タックスリターンの申請も2018年度分に組み込まれることになります。
つまり2017年度分のタックスリターンは1/1〜12/19まで。
2018年度分のタックスリターンは前年12/20〜12/31までとなります。
ややこしいわ!wwwwwwwwwwwwww
この件で会社とちょっと揉めてたので、これからタックスリターンをされるかた「T4が発行されない!」と焦らなくてもそういうことなので、一度会社へ問い合わせましょう( ´∀`)
シェアハウスのレント代は申請できるか
オンタリオ州ではシェアハウスや支払ったレント費用の一部が還って来ます!
ただし条件があり、ざっくりいうと申請年度の翌年の7月時点(還付金を受け取る月)でオンタリオに住んでることが条件となります!
どこにも移動しないよ!って人はいいんですが、僕みたいに他都市へ移動したりその月にオンタリオにいない人は申請しても還って来ません!
メトロパスは1月〜6月分までしか申請できない

以前までは通年のメトロパスが申請対象だったのですが、2017年度は1月〜6月までのメトロパスしか申請対象とはなりません!
2017年度のみなのか、はたまたこの先ずっとなのかはわかりませんが、とにかく7月〜12月までのメトロパスは申請対象外になります!!(大事に取っといたのに…)
代行会社「インカムタックスリターンお助け隊」を利用した感想

さてさて、そんなこんなで僕もタックスリターンをしないといけません。
そこで代行会社さんに依頼をしようと検索してたら「カナダプランナーズ」という会社が出て来ました!
しかしタイミングが合わず予約がいっぱいだったので他を探し、今回利用した「インカムタックスリターンお助け隊」を見つけました!
めっちゃスムーズに対応していただき、僕がすることも少なくめっちゃ簡単に代行依頼できたので、メリットなんかを書いていきます!
どこにいてもネットから申請できる
ここの最大のメリットは「カナダ、日本に限らずネットが繋がってれば世界中どこからでも申請が可能」ってとこ!
日本に帰ったあと、カナダ国内を移動した後、カナダから別の国に行ったあとなど、どこにいても申請できちゃう!
申請方法が簡単すぎる

まずインターネットから申請するんですが、必須事項などを入力して送信、その後返信が来てメールでT4やレントの領収書の写真を送って、手数料を郵送かe-transferで入金するだけ。あとは待つだけ。
全部メールでのやりとりなのですが、それでも僕の場合1日でやりとりは全て完結しました!
対応が親切
やりとりは全てメールですが、こちらの質問にわかりやすく答えてくれたり、次に何をすればいいのかが明確でスムーズにやりとりできました( ´∀`)
手数料
手数料は申請方法や人によって違いますが、2017年度分の申請でカナダ国内に還付金を受け取る方法で申請した場合は$35です!
カナダプランナーズと変わらないし、なんならサービスの差があるのでお助け隊の方がお得!
とまぁそんな感じです!
もしまだタックスリターンの申請に迷ってる人は利用してみてはいかがでしょうか!
追記:トロントで行ったタックスリターンの還付金が返ってきた!

バンフへくる前に依頼したタックスリターンの還付金が返ってきました!
金額はなんと36.24ドル!!!!!!
代行手数料が35ドル!!!!!!!!
ほぼ一緒!!!!!!!!!
ネットでは数百ドルも返ってきた人がいたみたいで少し期待してました。。。。
そらそうですね、2017年はパートタイムで10月から3ヶ月弱しか働いてないし(^_^;)
タックスリターンお助け隊によれば、還付金は2~3ヶ月後に振り込まれます!
って話でしたが、実際には申請してから2週間と2日で返ってきました!!
まぁそんな感じで!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
でわー!!!