みなさん、ハロウィンは楽しみましたか?
僕は日本にいる時、ハロウィン?あーパリピのするイベントやろ???
っていう感じのちょっとスカした人間でした( ^∀^)
なのでとくにコレと言ってハロウィンイベントに参加したこともないし、ハロウィンの思い出を語れる人生を歩んでこなかったんです。
そんな僕がいまカナダにいて、人生で初めてくらいの勢いでハロウィンイベントに参加してきました!
今回はカナダの無料で参加できるハロウィンイベントを2つお届け!
こんなんあるんだー程度にみてね!
10/28 Night of Dread
今年で17回目のこのイベント。
場所はDUFFERIN GROVE PARK。
16時〜22時までの間、ライブミュージックなどやってたみたい。
僕が参加(見に行っただけ)したのは18時からのパレード。
約1時間かけて街中を警察も巻き込んで練り歩きました。
ツイッターにその様子をアップしてます!
写真と一緒にどうぞ!







ハロウィンパレードに行ってきた。#night_of_dread #halloween #Toronto #CANADA pic.twitter.com/daFGwfvFp6
— まっつんP@ワーホリinトロントなう (@mattsun333) 2017年10月29日
パレード終了 pic.twitter.com/z96LCUblv8
— まっつんP@ワーホリinトロントなう (@mattsun333) 2017年10月29日
来年も開催されたら、パレードだけでもみてみると良いかも?
10/31 The Village Halloween on Church Street
The Villageとはウェルズリーストリート×チャーチストリートの交差点付近にある、トロントでも有名なLGBTQコミュニティの名称です。LGTBQについては下にまとめます。
ゲイのストリップバーやその手のいろんなお店が並んでいるストリートで行われたハロウィンイベント。
イベントって言ってもコスプレしてる人がごった返してるだけですが、パリピ〜ガチなコスプレしてるひともいて中々楽しい夜でした!
こんな感じでストリートは車が侵入できないようにバリケードがはられています。


おばさま’s

なんのコスプレか分からないけどクオリティ高い人と友人たち

パンプキン’s

虹色にライトアップされてます。虹はLGBTQの色だそうです。

このライトアップマシンで空を照らしてました。

なんのコスプレか分からないけど多分ゲイ。天使なのかなんなのかは謎

なんのコスプレか(ry

なんのコスプレかわから….やっぱり分からない

一番クオリティ高い人。一番良い写真。

こんな感じです!
無料にしてはなかなか楽しめた両イベント。カナダでこれなので、アメリカのハロウィンはもっとぶっ飛んでるんでしょうね。いつか行って見たい!
LGBTQとは
LGBTQとは、簡単にいうとゲイやレズビアンなどの頭文字をとった名称です。
L=レズ=女性同性愛者
G=ゲイ=男性同性愛者
B=バイセクシャル=両性愛者、男でも女でも恋愛対象な人
T=トランスジェンダー=※トランスジェンダーの言葉は広義の意味を持っているので割愛、知りたい人はググってね
Q=クエッショニング=簡単に言うと自分の性が分からない人
セクシュアルマイノリティのことです。
ちなみにカナダでは同性結婚が認められています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
でわー!!