今回は!
2017/11/19
カナダはトロントで行われた「サンタクロースパレード」という超超超有名な冬のイベントにマーチャー(歩いてオーディエンスに手をふったりする役)のボランティアとして参加してきたので、その参加方法や感想なんかをご紹介します!
かなり日が経ってしまいましたが、振り返りながら書いて行きます!
そもそもサンタクロースパレードってなんぞや

サンタクロースパレードは世界中で行われている歴史あるイベントの1つ。
中でもトロントのサンタクロースパレードは最も歴史があり、北米では一番の規模を誇るイベント。
1905年から始まり、2017年でなんと113回目を迎えました。
簡単にいうと冬の風物詩ですね。
「あー今年も冬がきたー、もうすぐクリスマスかー」っていう雰囲気を感じ取るイベントだそうです。
パレードでは楽器隊の演奏、ピエロや熊の着ぐるみ、ホッケーのコスプレを着た人たちが道路を歩き、パレードの一番最後には「サンタクロース」が現れます!
サンタクロースパレードのボランティアへの参加方法
トロントサンタクロースパレードのボランティアへの参加方法は公式ホームページのボランティアから応募が可能です!
僕は留学エージェント「アシストオン」さんのボランティアセミナーを通して応募しました!
毎月いろんなボランティアへの参加サポートをしてくれている「ボランティアセミナー」や、「銀行口座開設セミナー」へ参加した人だけお得な特典も用意している老舗の現地エージェントなので、興味がある人は足を運んでみてはいかがでしょうか!
サンタクロースパレードのボランティアに参加してみた感想

簡潔に書きます!
めっっつっつっつっつっつつつつつつちゃ楽しかった!!!
なにが良かったって、全部です!
イベントを振り返ってみる
イベントが始まる前にボランティアはとある場所へ集合し、それぞれの衣装に着替えます。

自分の担当するセクションというのがあり、着替えが終わったらロビーにセクションごとの待機エリアがあるので、そこで待ちます。
結構時間があるので周りのネイティブとお話してみるのもいいですね!
時間になったら移動します。
「君たちの役割は〜〜〜だから手を振ったり子供たちとハイタッチしたりしてオーディエンスを楽しませてね!」
と言われそれぞれの持ち場へ向かいます。

僕はブルーベアー、青い熊の衣装でした。
動画がyoutubeに上がってたのでみたい人はみてね!(7:40くらいからちらっと写ってます)
2017 Nov, 19 – Santa Claus Parade @Bloor Toronto , part 2 https://t.co/Y7TTMuv0oO @YouTubeさんから
ワイ写ってた— まっつんP@ワーホリinトロントなう (@mattsun333) 2017年11月21日
この歩いてるときの気分は、まるでUSJのアクターになった様な気分です。
僕は日本で音楽やってたし、ステージの上で歌やパフォーマンスなんかしてたので、そんな感じです(わかる人にはわかる)
すんごい楽しかった。役になりきると言うか、別の人格になって人を楽しませる。それで楽しんでくれたらもっとやる気でる。最高でした。
で
パレードのマーチャーが終わり、最後にゴールの建物内で私服に着替えるんですが、何かの手違いで僕の私服が消えました( ;´∀`)
結果的にスタッフの人たちが総動員で探してくれて約1時間後に見つけてくれました!
最初は僕もスタッフさんたちも諦めてて、カナダグースでも買おうかなーでも高いよなーって思ってたら
「あったよ!」
と満面の笑みで探し出してくれたとき、思わずスタッフさんにハグしましたw
カナダで初の自分からのハグ。それくらい嬉しかったのは多分一生忘れないと思います。他の国なら多分返ってこなかったでしょうし。
そして最後にはドリンクとカナダではポピュラーなピザ屋さん「pizza pizza」のピザを無料でもらえてさらにハッピー。

トラブルはあったものの、なかなかに楽しめた1日でした。
みなさんもトロントにきた時はぜひ、トロントサンタクロースパレードに参加してみてはいかがでしょうか??
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
でわー!!