今回は、世界一の湖「モレーン湖」について!
モレーン湖への行き方、シャトルバス、オススメの時間帯などをまとめましたのでご覧ください!
Contents
モレーン湖とは

モレーン湖
レイクルイーズのすぐ近くにある氷河湖。
昔の20カナダドルにも採用された湖の向こう側に見える山々「テンピークス」が見えるとても神秘的な湖。
モレーン湖(モレーンレイク)への行き方
モレーン湖への行き方は、車(レンタカー)かシャトルバスの2択です。
モレーン湖へ車で行く

車で行く場合は、朝の6時までに着いとかないと満車で入場規制がかかり入れなくなります。
バンフからモレーン湖へのルートはこちら。
約1時間、1号線を北へ上がるだけですね。
モレーン湖へシャトルバスで行く
シャトルバスで行く場合、まずはバンフからレイクルイーズ行きのシャトルバスに乗りましょう。
往復10ドルで行けます。
レイクルイーズ行きのバス乗り場はここ。
バスに乗ってレイクルイーズへ行きます。
レイクルイーズ行きのバスは、停車場所が2箇所あります。
- レイクルイーズビレッジ
- レイクルイーズの駐車場
です。
モレーン湖へ行くには、途中の1、レイクルイーズビレッジで下車しましょう。
そこからモレーン湖行きのシャトルバスに乗ります。
レイクルイーズビレッジはここ。
下車したあとは、駐車場内にあるパークスカナダのテントへいき、どのバスに乗ればモレーン湖へいけるか尋ねましょう。

おっちゃんにアレに乗れって言われたのがこのバス。



シーズン中は20ドルかかるしレイクルイーズに行くのも面倒ですが、シーズンオフの9月10日〜10月8日まで、バンフの駅からの直行便が出てるみたいなので、その辺もパークスカナダのHPで確認してから行きましょう!

朝焼けを見るにはレンタカーで行こう

朝焼けはとても神秘的な現象でした。
朝の6時にモレーン湖の駐車場に到着。

こういう道を登って行きます。

モレーン湖の反対側から朝日が登ってきます。








朝焼けがテンピークスに写って、赤からだんだん白に、そして湖面に反射して青くなって行く様は本当に言葉にできないほど素敵でした。
時間があれば是非朝焼けのドラマを見ていただきたい!
でもやっぱりオススメの時間帯はお昼!
でもでも、それでもやっぱりモレーン湖と言えばお昼の湖面に光が反射している時が一番「The モレーン湖」ですね!

僕が行った時は天気がよくなくて、曇りの隙間から晴れ間が見えてたんですが、それでもこれくらいハッキリクッキリ鮮やかに湖面に反射してるので、晴天のお昼はとんでもなく綺麗なんでしょうね!!
是非晴れた日に行って見てください!!
モレーン湖に行ったらお土産も買っちゃおう!

モレーン湖のすぐとなりにはギフトショップがあり、お土産を買うことができます!




僕はお土産が欲しくて、お土産だけ買いにバスでまた行ったのですが、ぶっちゃけデザインが好きじゃないお土産ばっかりだったので、マグカップだけ買いましたw
お土産やさんの下にカフェもあるので、ゆっくりモレーン湖を満喫できます!
今回はこの辺で!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
でわー!( ´∀`)
[…] […]