スノボでコケた時の腰痛、まだ治ってません。ワンチャン日本帰国。
今回は毎月恒例の「バンフワーホリを振り返ろう!」のコーナー!
バンフは1ヶ月、カナダワーホリはついに7ヶ月がすぎました!
7ヶ月目にあった出来事や8ヶ月目の目標、今後の見通しなどを書いていこうと思います!
Contents
カナダ・バンフワーホリ1ヶ月目(7ヶ月目)にあった主な出来事!
3/8〜4/7までにあった主な出来事はこちら!(前回の内容と少し被ってます)
- バンフ到着!ハウスキーパーとして働き出す!
- 人生初のスノボ!しかしコケて腰を痛める
- アコギ購入
- バンフアンバサダーに参加
- 腰が痛すぎて病院に行くが問題発生!
ハウスキーパーについては前回書いたので省略!
突然の思いつきでアコースティックギターを買いました!
練習せねば!!!
アコギ、買いました!
なんで買ったのか詳細はここでは書きません!!
ちょっとしたサプライズを考えついたので買いましたとだけ!!
バンフには楽器屋さんがないので、隣町のキャンモアという町にある「Harvest Moon Acoustics」という楽器屋さんに行ってきました!





スマホ画質で申し訳ないです(;´Д`A
ここに行って「初心者用のアコギくださーい!」
って言ったら「おうよ!これが一番安いぜ兄ちゃん!」
って出てきたのがこちらのアコギ!!
日本では発売してないのかな?日本だとこれくらいの値段ですが、こちらでは200ドル(約17,000円ほど)で買えました!お得!( ´∀`)
最初は数ヶ月だけバンフで練習して帰国前に売ろうと思ってましたが、思いの外いいヤツなので持って帰ろうか検討中!!
練習しないとですが、それどころじゃなかったんです。。。
スノボでコケて腰が痛すぎて病院に行くが問題発生!

めっちゃ景色のいいサンシャインビレッジというスキー場!!
人生初のスノボを体験し、多分30回くらいコケて最後に尾てい骨を打って帰路に。。。
最初は坐骨神経痛みたいに体を動かしたら痺れるような感覚だったんですが、日を増すごとに鈍痛、刺すような痛みへと進化していきました( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
で、日本で入ったジェイアイ傷害火災海外保険がキャッシュレスで提携してるクリニックが1つバンフにあったので、そこへ行きました!
受付時にパスポートと保険証を見せればキャッシュレス(一切お金を払わなくて済む、立替も不要)で対応できると謳っていましたが
受付の姉ちゃん「うちは提携なんてしてないよ!あんたが立替てあんたが保険会社とやりとりするんだよ!!」
ぼく「あぁぁ、、そうですか、、、、ちょっと電話で確認するわ、、、、はは、、、」
で、電話で確認したら
保険会社「ウチはちゃんと提携しています。おそらくそのクリニックがスタッフにしっかり周知していなかった可能性がありますので、確認しマッツン様のご都合の良いお日にちで予約いたしますね!」
と神対応!やるやんジェイアイ!
じゃあ明日の何時に予約してくださいと電話を終えました。
一件落着かと思いきや翌日
保険会社「あのー、本日はカナダが祭日でございまして、、あのー、先方と当現地デスクがおやすみでして、、あのー、また後日でもよろしいでしょうかぁ????」
と。
祭日なら仕方ないね、じゃあ後日でもいいですって伝えてようやく5日後にクリニックへ受診できました。何が神対応じゃ、ケッ!
で受付を済ませ、おじいちゃんドクターが診てくれたんですが
おじいちゃんドクター「うん、触診しても骨には問題ないみたいだから筋肉が固まって痛いだけじゃよ。筋弛緩剤と痛み止め出しとくから。そいじゃ。」
レントゲンも取らず背骨触って「ここ痛むか?」で終わったクリニック。
それからすでに1週間たち筋弛緩剤薬も飲みきりましたがまだ痛みは続いてます( ´∀`)
ドクターの言うことも分からんでもないんです。
実際筋肉が固まって痛いってのは体感でもわかるんですが、絶対それだけじゃない痛みもあるので、個人的には神経系が損傷してるのかなって予想してます。
で、ここからが今の悩み!!
うちの保険会社の約款(保険のルール的なやつ)では、事故日(コケた日なので19日)から30日間しかその怪我の保険がおりません。というもの。
今はまだ30日以内なので、もう一度そのクリニックに行って診てもらえるんですが、今回の件でそのクリニックに対する信用は僕の中でないので行く気は無い。
もしクリニックに行った結果、他の大きなホスピタル(総合病院的なやつ)に回されたとしたら、そこでかかった費用は立替て保険会社と資料のやりとりをしなくてはいけません。それが面倒で嫌だしいくら立替るか検査しないと分からないしそこまで貯金も無いので無理。
ここで既にアルバータヘルスケア(アルバータ州の保険、これに入ってるとどこの病院でも今回の怪我なら無料)に加入できていればよかったんですが、これは6ヶ月以上ビザが残ってる人じゃないと入れないと聞き諦めていました。
となると、3つ選択肢が出てきました。
1つは今帰国し日本の病院でしっかり検査してもらい原因追求し治療する。
1つはこのまま自然治癒力を信じ痛みを我慢し仕事も続けプラン通り9月に帰国。
1つはこのまま自然治癒力で痛みを我慢し目的のモレーン湖を見たら帰国。
今の心境は、我慢して仕事して治るのを待つって選択肢なんです。まだ痛み止めの薬もあるのでなんとかいける!!
今帰ると、マジでダサいじゃないですか、全部中途半端だし(^_^;)
痛い箇所がはっきりわかればいいんですけど、自分で触ってもどこが痛みの発生源なのかわからないんですよね。
体勢によっても痛む場所が違うし、だから神経系かなって思ってます。
まぁそんな感じです!
次々!!
バンフアンバサダーに参加

これは前回の記事を見ていただければと思います!
温泉とかゴンドラとかが無料で利用できちゃうクーポンがもらえるので、バンフで働く人は是非参加してみてはいかがでしょうか!
という内容です(*´-`)
現在の心境
んまぁそんな感じで!!!
今は腰?尻?なんかその辺の痛みと戦いながらバンフ生活してます!
最悪下半身不随とかのレベルなので、そうなったらどうしようかって考えてます(*´-`)
上でも書きましたが、今帰ってしっかり検査して治るのか治らないのか、オーストラリアワーホリに行けるのか行けないのかをはっきりさせた方がいい気はしますが、それを理由に帰ったところで絶対帰ったことを後悔するくらい、モレーン湖を生で見たい!
今帰ったら絶対ダサいですしね(;´Д`A
仕事できないくらいの痛みではないのでそのうち治ると思って辛抱します( ̄▽ ̄)
8ヶ月目の目標、今後の見通し
目標はとにかく腰痛が治ることを祈るしかないですねww
まだバンフは4月、アクティビティもスノボ等からハイキングやバイク等に切り替わっていく最中で、まさにこれから!!って時です!
特にやることもないのでアコギの練習に励むことにします( ´∀`)
5月になったら本格的な登山やカヌーなどの観光シーズンに入るかと予想されます!
それまでには腰が治って僕のやる気も上がってる頃でしょう!
遊び尽くすぜバンフ!!!
最後に
今回の件で色々と勉強になりました!
バンフ周辺やアルバータ州にワーホリしに来る人、最初にアルバータヘルスケアには加入をしましょう!
そしてトロントでもお世話になった病院へ付き添ってくれる医療通訳!!
「バンフ 医療通訳」でググると「CUBE ヘルプライン」というサイトが出てきますが、こちらのサービスは現在やっていないみたいでした!!
何十回と電話しても繋がらず、大元の「Cube Enterprises Inc.」という会社自体にも電話しましたが繋がらずでした!
なのでバンフやその周辺にワーホリしに来るかたは、その点も考慮して都市選びをしましょう!!
結構長くなってしまいましたので、今回はこの辺で!!!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
でわー!!
腰、大丈夫ですか?
バンフ(カナダ)ワーホリに来て、1ヶ月経ちました。
まだまだ知らないことがあるので、とても参考になってます!
とりあえず…
アルバータヘルスケアに加入しようかと思いますw
ユキさんこんにちは!
腰はなんとか治りそうな雰囲気です!ありがとうございます!!
ユキさんもバンフにいらっしゃるんですねー!ぜひお友達に…w
こっちで住む人はアルバータヘルスケア必須ですね(^_^;)