どもども、マッツンです!
今回はワーホリのコンセプト「全く英語が喋れない状態のにワーホリに行けば喋れるようになるという都市伝説の検証」の定期報告シリーズです!
英語、英会話に視点を向けて、僕の英語力がどうなったかを記録する企画!
今回はいつもより短いです!!
なぜなら…….
語学学校を卒業しモチベーションも下がって、英語いやいや病にかかってしまいました(>_<)
噂には聞いてたけどここまでとは…
ってのも含めてお送りしていきますー( ´∀`)
ワーホリ4ヶ月が経った僕の英語力
さて、学校も卒業し日常生活で1割くらいしか英語を使わない現在、前回からなにが変わったんでしょう!!
リスニング力が上がりました!!!
何も変わってませんって書くとでも思ったか!?!?んん???
調子乗りましたすいません。
ってことで、あれから1ヶ月経ち、自分で成長したと実感できるのはリスニング力です!
あと少しだけ発音もよくなったと思います。
というのも、前まではネイティブがバーっと話してても3割くらいしか理解できず、あとはニュアンスを汲み取ってこう言ってるんだろうなー程度だったんです。
今は6割くらは理解して、他はニュアンスを汲み取ってーって一緒ですね。
知ってる単語や言い回しが増えたぶん、こういった事が起こりました!
あと、内容を整理する為に相手の話を聞いたら「要するに〜ってことだよね?」と内容をまとめて合ってるか間違ってるかを聞く事もできるようになりましたねー。成長したなー(>_<)
ってな感じで、ワーホリ4ヶ月間の成果は以下の通り
- ネイティブの話している内容の半分は理解できるようになった
- けど知らない単語や文法が出て来たら一気にわからなくなる
- 言いたい事はゆっくり時間はかかるが失礼のない程度に伝える事ができるようになった
- 相手の話した内容をまとめて確認ができるようになった
- しかしまだまだ全てにおいて拙いので「英語が話せます」とは声を大にしては言えない
こんな感じ!
0からのスタートにしてはいい線いってるんじゃないですかね?( ̄▽ ̄)(自画自賛)
ここで個人的に英語を身につける上で大切な事もまとめました!
- 英語しか話せない環境
- 間違ってもOK!気にしない気にしない!ガンガンいこうぜ!精神
- ほんの少しの英語の法則
精神論に聞こえますが、0からのスタート、文法はできても全く話せない人には欠かせないものだと思います!
で、英語の法則っていくつもあるんですが、個人的に思うのは最初から全部覚える必要はなくて、そりゃあ全部暗記できて会話で使えるレベルなら天才的ですが、そういう人は少ないと思います!
本当に少しだけで大丈夫だと思います!
英語の勉強について
実際に僕がカナダにきて語学学校に通ってから何を勉強したのかなーって考えてみました。
簡単にいうと、俗にいう「中学英語」です!
それを4ヶ月で学校で勉強しました!
と僕は言いたい!
語学学校で勉強する文法や言い回しは低レベルならまず間違いなく中学英語です。
ですが、中学英語なんてとうの昔にやったし覚えてない。復習してても独学なら間違った覚え方をしている。実際にネイティブにこういう意味だよと正解を導いてもらって初めて「正しい英語」を勉強できるのです!
あとはなんでしょう、過去形とか未来形とかですかね。他にも色々勉強したけど覚えてない(^_^;)
あとは単語かな?単語の過去形は覚えておいたほうがいいですね!めっちゃ使います!
あ、そうそう、先生の言ってる意味もわからないので、先生の発言でよく出てくる言い回しとか単語の意味もめっちゃ調べましたね!
ほんとそのレベルなので、めっちゃ文法を勉強する必要はないと思います!
と色々と書きましたが、勉強しても実際に使わないと覚えないです!
友人でもいいし先生でもいいし職場でもいいので、とにかく習った事や自主的に勉強した事を使わないと覚えません!
まだまだ英語話せない僕が何言ってんだって話なんですが(^_^;)
今後の目標、課題など
冒頭でもかいた通り、現在はほぼ全く英語を話しておりません!w
仕事中はある程度話すんですが、仕事が終わったら全く。オフ日なんかブログ書いてるか買い物行くくらいなので全く(>_<)
このままでは4ヶ月間の努力が無駄になってしまう….
という事で、休みの時や空いた時間は外国人の友人に会うか、英語の勉強をします!!目標です!!!!
と言っても明日になったらめんどくさくなってやらないんだろうなー。
それも課題ですね。
そうそう。
英語いやいや病ってなんだって話なんですが、いろんなワーホリブログみてると皆んな必ず一定期間たったら英語を嫌いになる時期があるそうです!
勉強のしすぎなのか、仕事でのストレスなのか知りませんが、なんかあるそうです。
そしてめでたく僕もその病にかかってしまいました( ´∀`)
今月の目標は英語いやいや病を治す事にしますwwwwwww
※インフルエンザの薬飲んでるので頭回ってません!絶対文章おかしくなってると思うので今度訂正します!
いつもより長くなってしまった!!!
まぁいいよね!!!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
でわー!!!
はじめまして!
3月からトロントにワーホリに行くアラサー女です^ ^笑
お伺いしたいのですが、どこの保険に入りましたか?
以前の記事拝見した際に、確か保険代1年で17万くらいと見た気がしたのですが、キャッシュレスタイプでしょうか( ; ; )
日本の保険や現地の保険等、いろいろありすぎて悩んでいます。。
参考にさせて頂けたらと思います。
あずさん初めまして!コメントありがとうございます!!
おぉ3月からですか!もうすぐですね!最初は大変ですが頑張ってくださいね!
そうですね、僕が入ってる保険は「ジェイアイ障害火災 ワーキングホリデー用保険」というものです!
おっしゃる通りで、この保険(保障タイプによって値段は変わります)ですと1年間約17万円です!
ただ僕が入った治療費無制限タイプの一番安いタイプのものが少し値上がりしているようですね(^_^;)
「たびほ」と「留学・ワーホリ保険」がありますが、後者ですのでご注意ください!
つい先日トロントで病院にかかった際、しっかりとキャッシュレスで対応いただいたので問題ありませんよ!
ちなみにこちらで病院にかかる際は「医療通訳」を利用されれば、面倒な保険手続き無し、キャッシュレスで日本人通訳のスタッフさんが代わりに手続きしてくれるサービスもあります!それはまた後日ブログにアップするので参考までに!
話がそれましたが、URLを貼っておきますので、また何かご質問あればお気軽にどうぞ!
今後ともよろしくお願いします( ´∀`)
http://jihoken.aienu.biz/
ご返信ありがとうございます!
URLまでありがとうございます^ ^
出発が近づくにつれて色々不安になって来ました( ; ; )
はい!また色々質問させてください!
よろしくお願いします(*^^*)
[…] […]