
(๑˃̵ᴗ˂̵)<どもども、マッツンです。
現在ぼくの右下の奥歯には親知らずが埋め込まれてます。
突然こいつは何を言っているんだ…??って思うかもしれません。
ぼくも何を言っているんだって思いながらキーボードを叩いています、安心してください。( ´∀`)
さて今回は、虫歯が進行しすぎて歯を抜かなくてはいけなくなった、悲しい青年のお話です。
〜〜〜〜〜〜〜〜このお話は実話を元に再現されています〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
経緯
ことの発端は数年前、ふと気付くと右下の奥歯の歯茎が腫れてるぞ?と思ったことから悲劇は始まります。
( ‘ω’)「まぁ、痛くもないしほっといても問題ないやろハナクソホジー」
〜数年後〜
1件目(普通の歯医者)
( ‘ω’)「ずっと腫れてるやん、いい加減これ診てもらわなアカンッスな」
( ◠‿◠ )歯医者「っらっしゃーいやでー」
( ‘ω’)「すんません、歯茎が数年前から腫れてるんです、診ておくれッス」
( ◠‿◠ )歯医者「・・・!!!これ、お客さんヤバイで!歯茎腫れてる原因、膿でっせ!!」
( ‘ω’)「ファっ!?どうりで口臭い訳ッス」
( ◠‿◠ )歯医者「(あんま関係ないけどな)とりあえず根の治療やってみるやで」
( ‘ω’)「たのんますッス」
( ◠‿◠ )歯医者「お客さん、一応やってみたけどこれ、根管治療っていうかなり専門の治療せな治らんよ、紹介状書くから行きやー。」
( ‘ω’)「お、そうなんッスか、あざッス!(親切やん)」
2件目(専門店)
( ‘ω’)「ちわーッス、これ紹介状ね」
( ´∀`)歯医者2「はいはい、とりあえず見てみるわねー…んん!?これは!?!?!(ヤバー)」
( ‘ω’)「え、なんなんヤバイんッスか…??」
( ´∀`)歯医者2「んー根管治療やってもええけど成功する確率半々やから抜歯したら?」
( ‘ω’)「(あ、結構ガチでヤバイんかな)根管治療ってちなみにおいくら万円ッスか?」
( ´∀`)歯医者2「20万やね」
( ‘ω’)「・・・え?」
( ´∀`)歯医者2「20万やね(強調)」
( ‘ω’)「あ、えーと、うん、ちょっと、考えるッスわー(無理やろ…)」
*帰宅
( ‘ω’)「なんで20万もするんやろ、あぁ保険外やから医者の言い値なんか(PCポチポチ)」
( ‘ω’)「保険内でできそうな所…ないかー…んーどないしよかな…」
( ‘ω’)「まてよ、抜歯した方が良いとか言ってたな」
( ‘ω’)「ただ歯抜いたら食べられへんくなるし怖いな、インプラントとかめっちゃ高いしな」
( ‘ω’)「ん?なにこれ、歯牙移植手術?なになに、ほー!悪い歯抜いて親知らず埋めるんか!保険内で出来るとこありそうやし、行ってみるッス!」
3件目(口腔外科)
( ‘ω’)「ちわーッス、歯牙移植手術?してくれッス」
( ͡° ͜ʖ ͡°)先生「おk、レントゲン撮ろっか」
( ‘ω’)「(お、ちゃんとしてそう)おなしゃすッス」
( ͡° ͜ʖ ͡°)先生「あーこれは抜歯せなアカンね、絶対成功するものでもないよ?保険内でできるから1万円くらいかな、どうする?」
( ‘ω’)「是非!」
( ͡° ͜ʖ ͡°)先生「ほな手術になるし全身麻酔的なやつやるから◯◯日にまたきてね」
( ‘ω’)「かしこまりッス☆」
*後日
( ‘ω’)「当日や、緊張するッスな」
(^ ^)看護師「それじゃ麻酔入れてくねー、すぐ眠くなって意識なくなるよー」
( ‘ω’)「はいッスーーーーーー(˘ω˘)スヤァ…」
*術後
(^ ^)看護師「…さーん!ッツンさーん!終わりましたよー!マッツンさーん!」
( ‘ω’)「ん…もう終わったッスか…?(全然意識なかった、ぱねぇ)」
( ͡° ͜ʖ ͡°)先生「おつかれね、また後日経過見できてね(キリッ)」
歯牙移植手術とは

上記の対話形式なお話を見てくれたなら大体わかると思いますが
虫歯の進行や交通事故などで抜歯をしないといけなかったり、歯がなくなってしまった場合
他の歯(殆どは親知らず)をそこに補填するという手術だそうです。
僕の場合はずっとヤブ医者にかかっていて、虫歯が進行し根の治療がうまく行っていない状態で数年放置してた結果こうなりました。
症状的には歯茎が腫れて、放置してたらだんだん違和感が出てきて、痛みも出てきます。
右下奥歯の歯の根元が割れていて、そこから歯茎へ膿が出て、だんだん侵食していき、歯茎の下の骨にまで膿が達していたみたいです。もちろん悪いところは綺麗に削ったとのこと。
現在お世話になっている先生曰く、この手術は簡単にできるものではないし、成功するかどうかは本当にやって見ないと分からない所が大きいそうです。
術後3週間ですが今は痛みもあまりなく、右側で物が噛めないだけで生活には支障は出ていないです。
なぜこれを書いているのかというと、こういったあまり知られていない物はインターネット上に体験談とか書いていないんですよね。
僕もめっちゃググりましたけど、ざっくりした記事はあれど実体験を書いてる人ってなかなかいらっしゃらないので書いてます。
きっと僕みたいに抜歯しないといけなくなった人がこの記事までたどり着いてくれると良いなーと。
今後の治療方針は、まず今の状態を維持して移植した歯が安定するまでに3ヶ月くらいかかるみたいです。
次回の通院で根の治療が始まるみたいですので、進展があればそれも書きたいと思います。
(๑˃̵ᴗ˂̵)<でわー!
経過報告:2018年10月
すっかり忘れてた経過報告!すいません( ´∀`)
上記以降のお話をすると、経過は良好で歯茎の腫れ、歯のぐらつきもなく問題なく経過しました!
なので根の治療を数回し、その後歯を削り銀歯を装着したのがワーキングホリデーへ旅立つ2週間前とかだったかな?
ワーキングホリデー中も、ワーキングホリデーから帰国した今でもなにも問題なく、良好に歯が機能してくれています!
ワーキングホリデー中、何度か違和感はありましたが、帰国後の経過観察でも問題ないので、術後の一時的なうずきだったようです。
また経過報告します!
(๑˃̵ᴗ˂̵)<でわー!