こんばんは、トロントは現在12月30日、時間は21時ごろです。
今回はとくにこれと言ってお伝えというか、情報発信系ではなく、ただただ僕の2017年を振り返ってみて「今年もお世話になりました」的な事でも書いていこうかなって思ってキーボード叩いてます。ごろごろしながら。
形式張ったものではなく、普段はめっちゃ文章や構成とかを考えて書いているんですが、今回は気の向くままに書いていきますので、読みにくい点もあると思います。適当に流し見してやってください!
もう年末ですよ、はやいですねぇ。
今年は特にはやく感じるし、全然年末感がない。なんででしょう。
27年間生きてきて、間違いなく今年は一番変化のあった年でした。環境とか色々ね。
僕の事をよくご存知の方は知っているかと思いますが、僕は23歳のとき、交通事故にあい、意識なくなって頭蓋骨骨折、膝や肘や肩の骨を挫傷するなど、結構大きい怪我をしました。子供の頃からほぼ毎日牛乳飲んでたおかげでこの程度で済んだので、あの時死なずにこうやってカナダに来て普通に生活できているのは全部母親のおかげです。この場を借りて「ありがとう」とお伝えします。いつまでも元気なお母さんで居てくださいね。それにお父さんもね。
すこし話がそれました。
まぁ、とにかく、その事故をキッカケに「退院して元気に生きていれたら好きな事、やりたかったけど恥ずかしいとかめんどくさいとかでやってこなかった事をやろう」と思い、退院後にする事リストなんてものも作りました。
いくつかあるんですが、まず最初にやったことが「ライブに出演する」でした。
ライブに出演するって、どうやってやるんだ???プロにならなきゃ出来ないんじゃ無い???って思ってたんですが、入院中に暇だったのでググってた時にたまたま見つけた「出演者募集」のとあるライブハウスのサイト。
よく見てみると、プロじゃなくてもライブハウスのステージに立てて歌えて、しかもお客さんを呼べばバックとしてお金も貰えるらしい。
なんのイベントかというと「アニソン系カバーライブイベント」というもので、アニソンや特撮、ボーカロイドなど、所謂アニソン系イベントをライブハウスで新しく始めるから、それに出演してくれる人を探しているとの事。
もともとアニメはあんまり見なくて、でもジャンルとしてアニソンは好きだったので「これはやってみるしか!!!」と思い退院してから連絡してみたんです。
じゃあ普通に返事がきてトントン拍子で出演する事に。
これが僕の音楽の始まりでした。
因みにそのライブハウスは「神戸マージービート」という神戸にあるライブハウスです。みなさん神戸マージービートをどうぞよろしくお願いします。
(あれ??2017年を振り返るはずが何故か昔から振り返ってる??まぁ良いや)
時は流れ2017年、かれこれ約4年間ですかね。27歳までステージで歌って来たわけです。たくさんの友達、親友(僕が思ってるだけかも)ができ、普通に生きていたら体験できなかった事をたくさん経験し、いろんな事を学び、とても有意義な時間を過ごしたと思います。今では全てが掛け替えのない宝物です。
…大丈夫、酒は飲んでませんよ!
で、音楽は一旦活動を止めて、次にやりたかったことをやりました。それがワーキングホリデーです。
今まではずっと日本にいて、日本の常識で物事を考え、日本の基準で行動していました。
カナダに住んで3ヶ月以上が経ち、生まれて初めて他人種と接し、他人種の中で仕事をし、生活していく中で思ったのは「自分を持つことの大切さ」です。
自分を持つっていうか、なんでしょう、芯を持つかな?ニュアンスが難しいです。
言い方を悪く書くと「他人は他人、自分は自分、自分で考え、自分で決断し、曲げない確固たる自分という人格を形成する」って感じですかね。うん、説明が難しい。
間違いなく日本では生き辛い生き方だと思います。でもカナダではそれが大切で、多分ですが他の国でもそれがかなり重要なパーソナリティになると思います。
そっちの方が余計なストレスなく生きれるんですよね、かっこいいでしょ?ロックでしょ?カッコつけてるでしょ?それが海外では重要なんです。
とまぁ、なにが言いたいかというと、自分を持つことが何よりも大切なんだってことです。日本に帰ってもおそらくこの考えは変わらないでしょう。なによりこの考えって海外で生活したベネフィット的な、成長の証的なものなので捨てないと思います。
(ここだけの話ですが、自分がない日本人って結構いますよね。日本の教育や環境が悪いのでこれ以上はアレなので止めときます。)
でも、そんな日本が今は恋しいですし早く帰りたいです。生きやすいですからね、日本。仕事環境はマジでクソだと思いますが。
あれ、なんの話でしたっけ。。。
とにかく、みなさん今年もお世話になりました!
今年からの人は来年もよろしくお願いします!!!!!!
でわー!!!