今回はアプリゲームの「遊戯王デュエルリンクス」のランキング戦で、無課金でトップのデュエルキングになったよ!という記事です!
※ワーホリとか全く関係ないですすいません(´∀`;)
って事で!
最近ハマってる遊戯王のアプリで、無課金で念願のキングになれたので、記念に使ったデッキとか、感想とか、無課金でもキングになれるんだよーって事をつらつらと書いていこうと思います!
Contents
「遊戯王デュエルリンクス」とは

リンクスを知らない人の為に簡単に書いときます!
超人気ゲーム「遊戯王」のゲームアプリ版がデュエルリンクスです!
通常のカード式のものより簡易になっていたり、パックや公式デッキ(ストラクチャーデッキ)をジェムというアプリ内通貨で購入したりして強いカードを集めて戦う、というようなゲームです!
最近1億ダウンロードされたみたいで、その人気がよくわかりますよね(´∀`)
キャラクター各々のスキルによって勝敗に影響する
カード式と一番の違う点は、各シリーズの各キャラクターによる「スキル」がゲームの優位性を左右して勝敗が別れるといった点でしょう!

例えば闇遊戯(画像左上)のスキル「ディスティニー・ドロー」は、ライフ2,000ポイント以下になると発動できる。デッキから任意のカード一枚を持ってこれるという超強力スキルの1つです!
戦況によってもってこれるカードを選べるので、かなり不利な局面でこのスキルを使って逆転勝利!なんてのもよく起こるのがこのゲームの面白い要素の1つですね(´∀`)
さて、そんなデュエルリンクスをプレイし始めて約9ヶ月が経とうとしていました!


最初は好きなデッキ組んで適当に戦ってたんですが、ジェム(アプリ内通貨)がなかなか貯まらなくなってきたのでランク戦でジェム集めをしようとしてたら、あれよあれよとレジェンドになって、頑張ったらキングにまでなれました!
ランク戦とは

ランク戦とは、世界中のデュエリストとオンラインバトルができるものです!
ルーキーから始まり、ブロンズ→シルバー→ゴールド→プラチナ→レジェンド→キング
って感じで上がっていきます!
ランキングが上がる毎にジェムがもらえたり、レアカードと交換できるチケットをGETできたりします!
上でも書きましたが、ジェム欲しさに始めたランク戦ですが、やっぱり適当に組んだデッキじゃなかなか勝てない…
Youtubeでデュエルリンクスの実況動画をみたり、ネットで流行ってるデッキ(環境デッキ)を調べたりして、今持ってるカードで戦えるデッキを組んだ結果、なんとかキングになれたって感じです(^_^;)
ランク戦でデュエルキングになる為に使ったデッキ紹介
ここでは僕がデュエルキングになった、実際につかったデッキ2つをご紹介します!
マジシャントゥーンデッキ

シルバー〜レジェンドまではこのデッキで勝ち進みました!
トゥーンデッキの特徴は、何と言っても相手モンスターガン無視でのダイレクトアタックです!
波紋のバリアウェーブフォースが苦手ですが、キングダムによって破壊耐性がつくのと、トゥーン・ブラマジのサーチ能力が高くて必要なカードがすぐ揃うので勝ちやすいです!
勝率は8割くらいで、ほんとスムーズにトントン拍子で勝って「あ、あれ?」って感じでした!
スキルの「イッツ・ア・トゥーンワールド」をドロップするまでにかなり時間がかかって苦労しましたが、トゥーン使ってるひと自体少ないのでなかなか楽しいです(´∀`)
デッキを組む為に必要なパックなど
- ダーク・ディメンション×2周
- ヴィジョン・オブ・アイス(狡猾な落とし穴)
- ペガサス・J・クロフォードのレベルMAXまで育成
- ドリームURチケット、SRチケット
一番めんどくさいのは、トゥーン・ブラックマジシャンを集めることです!
またイベントがあれば手に入りますが、それ以外はドリームURチケットくらいでしか手に入らないので、なかなか構築するのは今からだと難しいです!
ただ、構築できた時はめっちゃ楽しい(ダイレクトアタックとかダイレクトアタックとか)のでおすすめです!
墓守デッキ

レジェンド〜キングになれた墓守デッキです!
この墓守、回すのに慣れるまで若干時間がかかりますが、慣れればめっちゃ楽しいです!
フィールドカードのネクロバレーがないと回らない!ってわけじゃなく、墓守の偵察者で墓守の末裔を特殊召喚して、効果で相手のカード1枚破壊とか、相手が召喚獣コキュートスや堕天使で打点の高いモンスター並べてても墓守の審神者で2,000ATK下げて殴ったり、ネクロバレーがこない時に墓守の巫女立てるとネクロバレーになったり、マジカライズ・フュージョンや墓守の霊術師でクインテット・マジシャン出して相手フィールドのカード全破壊したりと
書けばキリがないくらいめっちゃ展開力があって、初心者でもなれれば回しやすいので本当におすすめなテーマです!
現環境デッキは墓地から特殊召喚したり、墓地ありきなデッキが多いので、ネクロバレーさえ立てておけばネオスや堕天使には基本負けないです!(´∀`)
デッキを組む為に必要なパックなど
- ダーク・ディメンション×2周
- ランク戦SRチケット×3(巫女、召喚師、エネコン)
- カードトレーダー(審神者)
- サーヴァント・オブ・キングス(分断の壁)
スキルはディスティニー・ドローなので、闇遊戯で頑張ってドロップを目指しましょう!
罠の分断の壁は狡猾な落とし穴でも良いし、もう一枚降霊の儀式でもいいのでお好きにどうぞ!
苦手なデッキはアンティーク、ブルーアイズ、機械天使、メタファイズです!
上記のとおり、墓地効果を無効化するネクロバレーさえ立てておけば、例えば六武衆、ネオス、磁石、堕天使、ワンチャン召喚獣に勝てるデッキです!
追記:1月のランク戦でまたデュエルキングになりました!(超重武者デッキ)

前回のランク戦ではなれなかったんですが、今回は結構すんなりキングになれました!
使用したデッキは「超重武者デッキ」です!
基本的な勝ち筋は「後攻ワンキル」です!
シノビ-A・Cを出して、グレートウォールとダブルホーンを装備して、シノビ-A・C効果でダイレクトアタック2回攻撃すればだいたい勝てます!
無課金の人でもメインパックの「フューチャー・ホライゾン」を1周する+SRチケットで組めちゃうので、初心者の人にも超超超おすすめです!!(´∀`)
デッキを組む為に必要なパックなど
- フューチャー・ホライゾン×1周
- ミッションサーキットSRチケット×1枚(スクラップ・リサイクラー)
こんだけ!
スクラップ・リサイクラーは無くてもいいかもです!あったらあったで役に立つんですが、必須カードではないので臨機応変にどうぞ!
また、このカードは「エスパー絽場」のデュエル報酬でもドロップするので、チケットがない人はエスパー絽場をひたすら倒すのもありです!
苦手デッキやカードは、底なし落とし穴を積んだデッキ、エレメントセイバー召喚獣デッキ、ブラマジデッキ、精霊獣のペトルフィンなどのバウンス系カードです!
ワンキルを防ぐためにスキルは「根性」にしています!結構耐えてくれるので勝率もあがります!
手札事故が少ない、グロウ-Vや カゲボウ-Cを先に墓地に落としておけば相手の直接攻撃や効果を妨害できる、イワトオシやチュウサイやダイ-8で足りない手札をサーチできるので、後攻だとかなり手札が事故ってないかぎり後攻ワンキルが決まります!
メインアタッカーのシノビA・Cは守備表示で攻撃できるので、クリボールが効かないんですよね!最近カイトロイドよりクリボール積んでるデッキが多いので(制限かかった為)ワンキルが決まります!
底なし落とし穴だけはかなりやっかいなので、打たれなければ大丈夫ですし、手札や引き次第でその後のターンで巻き返せるので結構バランスいいデッキです!
勝率はレジェンド帯で7割くらいなので本当におすすめです!
追記:2月のランク戦でまたデュエルキングになりました!(ES召喚獣デッキ)

ランク戦やってる人なら知らない人はいないエレメントセイバー召喚獣デッキ!
この構築は、芝刈り不知火を完全に意識した構築です!
次回のアップデートでES召喚獣デッキは規制がきつくなってしまうので、参考にはあまりならないかもしれません(^_^;)
この中で意外と活躍してくれたカード「霊神統一」
場のモンスター1体リリースして、そもモンスターと属性が違うエレメントセイバーモンスター1体をデッキから特殊召喚する、という罠カードなんですが、例えば!
ラヴァーゴーレムの除去、相手の効果の対象になったモンスターをリリースして新しいモンスター出す、バトルフェイズ中に決めきれない時の追加攻撃などなど
かなり使い勝手のいいカードです!
あとはラパウィラ(黄色いESモンスター)の効果を知らずにカードを使ってくれるプレイヤーが多かった印象です!こいつは魔法、罠カードなんでも止めますからねw
僕はプルガトリオを1枚しか持ってないのでEXデッキが寂しいですが、持ってる人は3枚いれちゃってください!
勝率は現環境だと6割くらいです!
参考になったおすすめゲーム実況YOUTUBER
遊戯王デュエルリンクスのゲーム実況YOUTUBERのデッキ、めっちゃ参考になるので、初心者の人やキングになりたいけどなれない人におすすめな実況YOUTUBERを紹介していきます!
RYU 実況チャンネル
言わずと知れた「遊戯王オタク」のRYUさん(ごめんなさい)
リンクス実況者のなかで一番知名度あって、とにかくわかりやすい!
動画の最後は必ず負けて終わる「遊戯王でイキってる奴が負けるザマ」がお家芸!(すいません)
カードの遊戯王もやってるみたいで、かなり遊戯王の知識が豊富。
実況しながらデュエルするってのが何気にすげー人!
無課金リンクス!ヤグタウン
最近ぐいぐいきている実況者さん!
無課金と課金とで1つのテーマを使い分けてアップロードしているので、かなり参考になるぞ!
話も面白いし、何より最新カードが出たらすぐに動画をアップしてくれるので、ヤグタウンさん見てればそのパックやカードを集めるかの判断ができて助かります!
バギーさん
「え、そのカード入れてくる?」って感じで、1つのテーマでかなり変わったデッキ構築、でもめっちゃ強いデッキを紹介しているVTuber!
キャラに癖があるので好き嫌いわかれると思いますが、めっちゃ面白い!
こなこなこなん
僕がデュエルリンクスを始めるきっかけになった人!
話がまー面白くて、紹介しているデッキも変わり種が多い!
投稿頻度はそんなに多くないけど、それでも毎回みちゃうこなんさんの動画、回し方とか構築方法とか結構参考になるので、ちょうおすすめです!
最後に
てな感じで!
まさか墓守でキングになれるとはおもってなくて、最初は召喚獣デッキでも組もうと思ってたんですが、パック2周した時に墓守デッキ使いに当たって「あれ、これめっちゃ強いやん」ってなってそこからシフトチェンジして結果キングって感じです!
無課金でもキングになれたって事がすごいんじゃなくて、無課金でもキングになれるシステムを運営してるコナミさん、まじパネェっす。。。
だってコナミさんに一円も落としてないんですもん。。。なんかすいません。。。
みなさんの参考になれば良いかなと思いますので、キング目指して諦めずに頑張ってくださいね!!!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
(๑˃̵ᴗ˂̵)<でわー!